スミス コロット SR 入荷!!
2019.05.18 Saturday
JUGEMテーマ:通販
非常に可愛らしいルックスでバスには厳しい、スミス コロット SR 入荷しました。
COmpact ROundish Technician = COROT。直訳すれば小さくて丸い技巧者を意味するその名前こそがこのルアーのコンセプトを表しています。
ヒップアップシェイプのボディー形状は意図的にロールを抑えることでベリーフックの横揺れを低減し、カバー接触時のスナッグレス性能を向上。ストレートリトリーブによるクランキングではシャローレンジを、ロッドを立ててスローリトリーブをすれば水面でのウェイキングもこなします。
キュートな印象を持たれがちな外観とは裏腹に、実用性を重視して設計されたシャロークランクです。
"小さくて丸い"がもたらすキャスタビリティー
質量の集中を突き詰めていけば形状はおのずと球に近付きます。野球のボールがそうであるように、内部構造に頼らず形状で遠投性やアキュラシー性を高めるならば球に近付くのは必然的でもあります。これをクランクベイトに転化した際にもアキュラシー性能に優れた製品となるのは言うまでもありません。ショート〜ミドルレンジのアキュラシーキャストがビシビシと決まる、心地よいキャストフィールをもたらします。
ヒップアップシェイプ
コロットSRはテール側が上を向くヒップアップシェイプ。これによりローリングアクションを抑えウォッブリング主体のアクションとなっています。ローリングを抑えた意図は、ベリーフックの外側への横揺れを抑えることでスナッグレス性能を高めるため。
またヒップアップシェイプの副産物として潜行軌道が滑らかな点が挙げられます。特に巻き取り間際の上昇軌道が滑らかでアクションが破綻しない為、追尾していたバスがいた場合に最後のタイミングでのヒット率を上げています。
前後を#6フック採用
コロットSRでは前後共#6フックを採用しました。横幅のあるファットボディーはある程度のフックサイズでないとバスのヒットをフッキングに持ち込めない場合があるためです。但し、全長50mm未満のショートボディーに前後#6フックをセットすると通常はフック同士の絡みが生じます。コロットSRでは腹部・後部のエイトカンを横方向とすることでフック同士の絡みを解消させています。
フックはストレートポイントでありながらポイントが極僅かに内側に向いた形状の、化学研磨処理を施したブラックニッケルのトレブルフックを採用しています。
タクティクス |
ストレートリトリーブ
コロットSRの最大潜行深度は1m程ですが、実用深度としては~60cmまでが最も扱いやすいレンジとなります。シャローレンジをワイドウォッブリングアクションで泳いできます。カバー回避力は高いため、シャローレンジのカバークランクとして効果的にお使いいただけます。
ウェイキング
ロッドを立ててスローリトリーブをすればウェイクベイトして機能します。水面を引き波を立てながらワイドウォッブリングで泳いできます。
サーフェスプラッギング
コロットSRの高い浮力を活かして水面で操作するのも効果的です。レスポンスの良い左右へのターン、瞬間的なダイブ後のキックバックなど、動きの多彩さはトップウォータープラグにも引けを取りません。
スミス コロット SRは、上記カラーの入荷です。
当店ホームページはこちら→フィッシングショップ サンジョイホームページ
メーカーホームページはこちら→スミスホームページ